念願のねんどろいど「キルラキル纏流子 スカジャンver」を手に入れたので、そのレビューをしていきたい。

「キルラキル」は、TRIGGER制作による作品であり、2013年10月から2014年3月まで放送されたテレビアニメである。
見どころは、学ランと黒色セーラー服、生徒が支配する学校、雑踏とした街、そしてそれに拍車をかけるTRIGGERらしい荒々しいキャラクターの描写などであろうか。古き良き昭和然としたテイストをダイナミックに持ち込んだ作風が特徴である。物語の内容はwikiでも見て欲しい。
紹介するのは、このアニメに登場する主人公の纏流子(まとい りゅうこ)のフィギュアである。

こんなアニメ
ねんどろいどとは、株式会社グッドスマイルカンパニーが販売するキャラクターフィギュアシリーズである。アニメやゲームのキャラクター・実在の人物まで、2.5等身にかわいくデフォルメした約10cmの手のひらサイズのフィギュアであり、同梱パーツの差し替えによって様々な表情やシチュエーションが楽しめる。その種類は現在1500を超えており、日本ではもちろんのこと、海外でも人気が高い。

こんなフィギュア
キルラキル纏流子 スカジャンverの良いところ
表情がイイ!
今回紹介する「キルラキル纏流子 スカジャンver」だが、まず表情が良い。
説明するより画像を見た方が分かりやすいだろう。

キリッとした表情
物語序盤にいきなりボスに挑戦して、その部下にやられるかませ流子を再現できる

ジト目である。自分的には満点である。

相棒の「鮮血」や片太刀バサミまで再現されている。細けェ~

流子と鮮血
ポーズがイイ!
そして何といってもポーズが良かった。
ねんどろいどは色んなポーズが出来るように作られてるからスゴイと思う。
他のフィギュアじゃあここまで再現できねーよ。

ヤンキー座り。スカジャンと非常にマッチしている。

恥ずかし顔
これはエッッ!!っすわ
撮影が終わったので、台から外したらフィギュアが倒れてしまった。

流子「見んなコラーー!」
・・・おわかり頂けただろうか(すっとぼけ)
まさか、スカートの中身まで原作再現とは。
俺を含め、全国の変態紳士諸君向けの仕様となっている。
しかし、非常に肉感的で生々しい作りとなっていた。
グッドスマイルカンパニーの技術力は世界一ィィィ!!と叫びたかった。いや、実際叫んだ。
全国のフィギュア大好きニキはこれは買った方が良い。後悔はしないと思う。マジで。
↑さぁ、ポチろう!!
余談
余談であるが、鳥取県倉吉市には、「円形劇場」というミュージアムがあり、ねんどろいどや色んなフィギュアが展示してある。
いつもそこまで人がおらず居心地が良く、ショップのレベルが高いので自分はよく足を運んでいる。詳しくは以下のとおり。
実は鳥取県は、地域おこしとしてアニメに力を入れているのだ。
なお、鳥取県倉吉市にはグッドスマイルカンパニーの国内工場がある。(国内工場は倉吉工場のみ)
円形劇場くらよしフィギュアミュージアムHP
KURAYOSHI FIGURE MUSEUM
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム紹介動画
www.youtube.com
アニメで地域起こしってなんかいいよな。
俺もこういうのにいつか参加してみたい。