2023-01-01から1年間の記事一覧
漫画「コーポ・ア・コーポ」が面白い。なんと実写映画化されるらしい。さっそく紹介したい。 COMIC MEDU HPより 概要 あらすじ この漫画の魅力 概要 COMIC MEDUにて連載されている岩浪れんじ先生の作品。大阪の安アパート・コーポの、訳ありな住人たちのライ…
唐突だが、ウマ娘のフィギュア販売情報や新アニメの情報を提供したい。しかしこのアニメ、競馬好きとアニメ好きをまんまと取り込み、今や社会現象と言っていいくらい流行ってるよな。 ウマ娘プリティーダービーとは ウマ娘プリティーダービー LOAD TO THE TO…
今回も、自分は大好きだが、世間一般にはそんなに知られていないであろう漫画を紹介する。その漫画の名は『33歳独身女騎士隊長。』である。タイトルだけ見ると、誰もが「・・・?」と思うだろう。自分もタイトルが印象的だったのでこの漫画を手に取った。読…
生誕40周年記念を祝して、初代ゾイドが24年ぶりに再放送されるという情報をキャッチした。ゾイド(ZOIDS)とは、惑星Ziに生息する金属生命体の総称であり、Zoic Androids(動物のアンドロイド)がその名の由来だ。タカラトミーが玩具シリーズを展開しており…
自分は仕事で落ち込んだ時は、"お仕事系"の漫画を読んで気持ちを切り替えたりする。"お仕事漫画"と呼ばれる漫画のジャンルは数多くあるが、その中でも最近特にハマっている漫画「無能の鷹」を紹介したい。 概要 あらすじ 主な登場人物 鷹野ツメ子 鶸田(ひわ…
最近、自分が推している新鋭の漫画家がいる。その漫画家は、毛塚了一郎(けづか りょういちろう)先生だ。1990年生まれの作家で、KADOKAWAの漫画誌「青騎士」よりデビューした。青騎士でレコードをテーマにした連作漫画「音盤紀行」を連載中であり、2022年5…
アニメなんて昔に比べてあまり見なくなったが、最近話題の「ぼっち・ざ・ろっく!」を友人に勧められたので見てみた。結論から言うと、感想は「面白かった!」である。契約しているアマゾンプライムで見ることができ、話数は12話だったので、すぐに全話見て…
このブログも"漫画部"なんてタイトルを付けているので、漫画の紹介くらいは定期的にやっていこうと思う。まずは自分の大好きな漫画から、勝手ながら紹介していきたい。今回紹介する漫画は、芦奈野ひとし先生著作の『ヨコハマ買い出し紀行』である。 booklist…
誰にだって、じぶんにとっての愛読書があるだろう。私の愛読書は、今回紹介するマンガ「アンダーカレント」だ。2005年に発売された作品であるが、18年経った現在でもよく読む。何回読んでも面白い作品だ。先日、ネットのニュースサイトを見ていると、まさか…
先日、近所の書店をぶらついていると、懐かしい絵柄が目に止まった。それは雑誌「ルアーマガジン」であり、ブラックバス釣りを題材とした名作マンガ「釣りどれん」特集が組まれていた。ルアーマガジンとは、バスフィッシングを中心とした淡水系ルアーフィッ…